三伏峠〜小河内岳〜荒川岳に登ってきました。
1400mの直下をリニアが走る路線ですが、
静かな南アルプスの中でも輪をかけて静かならエリアの一つです。
三伏峠〜荒川三山の間で、誰一人会いませんでした。
とはいえ小屋は2軒あり、安心できるルートでもあります。
途中、一泊した小河内小屋でこんなメモを見つけました。(宗像)
9月9日(金)
家からきました。地元です。ただここに来るのが目的です。
子供たちが家にいた頃は、夏休みにいっしょに来ました。
友人と来た事もあります。
今日は(昨日も)仕事が休みになったので来ました。
大昔、この小屋ができる前のこわれた小屋の前を通った事も
あります。その頃は、このあたりで雷鳥を何羽もみました。
たまたま持ってきた新聞に、リニアの事が買いてありました。
色々な事が変わっていきます。大鹿村に住む
友人が言っていました。
「JRのおえらいさんは、私たちの事を人間と思っていないよ」
全くひどい話ですね。
「ここに住んでいる何も関係ない生き物たちが一番かわいそう」とも。
一泊させていただきました。ありがとうございました。
次回は夏に来たいです。
家からきました。地元です。ただここに来るのが目的です。
子供たちが家にいた頃は、夏休みにいっしょに来ました。
友人と来た事もあります。
今日は(昨日も)仕事が休みになったので来ました。
大昔、この小屋ができる前のこわれた小屋の前を通った事も
あります。その頃は、このあたりで雷鳥を何羽もみました。
たまたま持ってきた新聞に、リニアの事が買いてありました。
色々な事が変わっていきます。大鹿村に住む
友人が言っていました。
「JRのおえらいさんは、私たちの事を人間と思っていないよ」
全くひどい話ですね。
「ここに住んでいる何も関係ない生き物たちが一番かわいそう」とも。
一泊させていただきました。ありがとうございました。
次回は夏に来たいです。
小屋を過ぎたところで見かけた3羽の雷鳥のうちの1羽